このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram

画像1

ホーム > ソリューション事例 > 農薬散布

ソリューション事例  農薬散布

最も無人ヘリコプターの実績が多い分野である農業の農薬散布に活用する例では、従来、飛行重量約70kgの大型ガソリンエンジン機が用いられてきた。日本国内においても約2500機ほどの累計出荷台数があり、効率的に農薬散布を行う方法としては定着している。しかしながら、1機当たりのコストは1000〜1500万円と、非常に高額な設備投資となる上、機体操縦技術の難易度も高く、気軽に導入できる機械設備ではない。マルチコプターの登場により、農薬散布においても、コストメリットや安全性において、農業関係者からの期待は大きい。以下、従来型のガソリンエンジン機と電動マルチローター機の農薬散布飛行における比較を示す。

ガソリンエンジン機 電動マルチローター機
外観 農薬散布用ガソリン機 農薬散布用マルチコプター
サイズ 全長約3.5m ローター径約3m 約1m
重量 70〜100kg (燃料、農薬積載時飛行重量) 約10kg (バッテリー、農薬積載時飛行重量)
コスト 1000〜1500万円 200〜300万円
農薬積載量 約25L 約7L
その他 ・基本オペレータによる手動操縦
・建物や人に衝突した場合、甚大な被害が出る
・狭い場所には向かない
・一回当たりの飛行時間は1時間と長い時間連続作業が可能※燃料満タン時
・機械的に複雑なため、メンテナンスや調整が難しい。
・基本GPSによる自動航行※高度制御には若干オペレーション必要
・衝突した際のダメージは少ない
・狭い場所でも対応可能
・一回当たりの飛行時間は15〜25分※フル充電バッテリー搭載時
・メカがシンプルなのでメンテナンスが容易
・静粛性がガソリンエンジン機に比べて非常に高い